情報労連「ITエンジニア労働実態調査」を見てみよう! その2 賃金レンジ、初任給  

情報サービス

前回の(ざっくりとした)おさらい

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 結ちゃんC-1.jpg です

 情報労連「ITエンジニア労働実態調査」によれば、ITエンジニアの賃金は、

 ・大卒35歳モデル31.9万円

 ・「元請企業タイプ」の賃金は全体的に高め(50歳ピーク)

 ・「下請企業タイプ」の賃金は全体的に低め(35歳からの伸び悩み)

――等であり、経済産業省でも指摘している多重下請構造と賃金の相関関係が本調査結果にも見られました。

今回は、賃金レンジや初任給について見てみましょう。

賃金レンジの最高額に伸び

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 結ちゃんC-1.jpg です

4つの資格等級(職位レベル)と5つの職種の賃金レンジについて、どのようになっているでしょうか。

まずは資格等級ですが、一般職が19.3万~32.3万円、係長・主査相当が26.7万~38.6万円、課長相当が37.0万から48.8万円、部長相当が46.5万~60.5万円となっています。

昨年調査と比べてみると、全体として大きな変化は見られませんが、賃金レンジの上限にあたる最高額で伸びがめだちます。特に部長相当で3.0%、課長相当では1.8%という伸びを示しています。

回答した企業は2017年と2018年では全く同じではありませんので、はっきりとは言えませんが、 「元請型」企業のマネージメント層の賃金上昇を想起させる興味深い傾向です。

職種別の賃金レンジからキャリアパス年齢をイメージしてみる

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 結ちゃんC-1.jpg です

職種別の賃⾦レンジについては、プログラマーが19.7万~28.8万円、アシスタントSEが22.4万~30.8万円、システムエンジニアが25.9万〜41.5万円、プロジェクトリーダー等が35.1万〜48.2万円、システムコンサルタント等が42.4万~61.1万円となっています(図表5)。

最低年齢の平均に注⽬すると、プログラマーが20歳代後半からアシスタントSEとなり、30歳以降でSE、30歳代後半でプロジェクトリーダー等、40歳代前半でシステムコンサルタント等になるというキャリアパスがイメージできる興味深い値になっています。

大卒採用賃金等に伸びも規模間格差は拡大

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 結ちゃんC-1.jpg です

新卒者の採⽤賃⾦は、 ⼤卒20万4,573円、短⼤・⾼専・専⾨卒18万6,038円、⾼卒16万9,866円との結果でした(図表6)。

⾼卒は前年並み、短⼤・⾼専・専⾨卒は1.5%(2,740円)増、⼤卒は0.9%(1,830円)増と伸びていますが、規模間格差は⼤きく、⼤卒では約1.6万円の開きがみらます。

企業規模を問わず、より専門性の高い新卒者の採用に重点を置いて人材不足への対応を強化している傾向がみられます。

今回はここまでにしましょう。この続きはまた次回に。see you!